警察庁ホームページより
SNSで実行犯を募集する手口による強盗等事件が広域で発生しているほか、特殊詐欺(※)については依然として深刻な情勢が続いています。こうした被害のほとんどが、自宅の固定電話への1本の電話から始まっています。
(※ 特殊詐欺とは、振り込め詐欺(オレオレ詐欺、架空請求詐欺、融資保証金詐欺及び還付金等詐欺)及び振り込め詐欺以外の特殊詐欺(金融商品等取引名目、ギャンブル必勝法情報提供名目等の詐欺)を総称したもの)
情勢
令和4年の特殊詐欺の認知件数は17,570件(+3,072件、+21.2%)、被害額は370.8億円(+88.8億円、+31.5%)と前年に比べていずれも増加しました。被害額は8年ぶりに増加に転じており、高齢者を中心とした被害が深刻な情勢にあります。
こうした被害のほとんどが、自宅の固定電話への1本の電話から始まっています。(令和4年11月及び12月に認知した特殊詐欺事件において、被害者への最初の接触手段の約85%が電話で、その電話の約97%が「固定電話」でした。)
特殊詐欺のことを知っていても、電話に出たことで、犯人の話を信じて騙されてしまうのです。
ひとこと助言
★身に覚えのない話は無視する。
★子供や孫の会社の同僚・友人といっても信用しない。
★警察、銀行協会といっても信用しない。
★預金通帳やキャッシュカードを他人に渡さない。
★お金を要求されても他人には絶対に現金を渡さない、暗証番号を教えない。
★怪しい電話はすぐに切り警察に通報しましょう。
被害を防止するために
★自宅の固定電話を常に留守番電話設定にするか、防犯機能付きの電話機を導入する。
★NTTが、70歳以上の高齢者及びその同居の家族の名義の電話について、ナンバーディスプレイ及びナンバーリクエストの月額利用料と工事費を無料にしています。利用申し込みを早急に検討しましょう。(本年2023年10月31日まで先着5,000名、8月21日現在申し込み受付中確認済み)
ナンバーディスプレイ:かけてきた相手の番号などが電話機のディスプレイに表示されるサービス
ナンバーリクエスト:電話番号を通知してかけ直すようにメッセージで応答するサービス
警察庁ホームページ 特殊詐欺対策ページはこちらから
(上記の中の「お知らせ」をご覧ください。)