「アポ電」かも・・・   知らない番号からの電話に出るのは危険!

2019年3月19日 独立行政法人国民生活センター公表 見守り新鮮情報第333号等より

公的機関や実在する企業名、家族をかたり、家族構成や資産状況などを聞きだしたり、所在確認をしようとするいわゆる「アポ電」と思われる不審な電話が広島県内でも多発しています。このような不審な電話は、振り込め詐欺や還付金詐欺といった財産的被害のきっかけとなるだけではなく、最近では、強盗事件に「アポ電」が関わっているという報道もされていますので十分ご注意ください。

事例

★テレビの制作会社を名乗る人から電話があり、「所得は500万円より上ですか」などと聞かれたが、「答えられない」と言って電話を切った。後日警察の協力団体を名乗る者から、「テレビ番組に関して電話がなかったか。捜査で押収した名簿に名前が登録されている」という電話があった。(70歳代 女性)

★消防署の職員を名乗る人の電話で、「一人暮らしか」と聞かれ、「はい」と答えてしまった。「災害時にすぐに救助できるように確認している」と言われたが不審だ。(女性)

ひとこと助言

★知らない電話番号からの電話に出るのは慎重に。着信番号通知や録音機能を活用しましょう。

★心当たりのない着信に出てしまった場合も、「○○です」と自分の名前を名乗らないことが大切です。家族構成や資産状況を聞かれたら、会話を続けず、すぐに電話を切ってください。

★特に高齢者等に対しては、家族はもちろん地域でも、身近な人を見守り、様子の変化などに気をつけましょう。

◆不審な電話があったら、すぐに警察(#9110)や消費生活センター(消費者ホットライン188)等にご相談ください。

上部へスクロール