2025年, 注意喚起

代引き配達を利用したインターネット通販のトラブルにご注意

2025年8月20日独立行政法人国民生活センター公表資料等より   代引き配達では消費者は宅配事業者に代金を支払って荷物を受け取るため、事前に代金を支払ったのに商品が届かないといったトラブルはなく、また、クレジットカード […]

代引き配達を利用したインターネット通販のトラブルにご注意 詳細へ

2025年, 注意喚起

令和7年国勢調査を装った「かたり調査」にご注意ください

2025年8月1日 広島県統計課公表資料、総務省統計局広報資料等より 国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象に、5年ごとに実施される国家規模の統計調査です。人口・世帯構成・就業状況などを明らかにし、行政や社会全体の

令和7年国勢調査を装った「かたり調査」にご注意ください 詳細へ

2025年, 注意喚起

慌てないで!災害後に増える住宅修理のトラブル

2025年7月10日独立行政法人国民生活センター公表資料等より 台風や大雨・大雪、地震等の自然災害が毎年のように全国各地で起きています。自然災害の発生後は、災害に便乗した悪質商法のトラブルが多くなる傾向があります。これか

慌てないで!災害後に増える住宅修理のトラブル 詳細へ

2025年, 注意喚起

海外からの知らない国際電話が増えています!

2025年8月6日独立行政法人国民生活センター公表資料等より 「+」が電話番号の頭に着いた国際電話による特殊詐欺被害が多発しています。電話番号の先頭についている「+」以降の数字は、「国コード(国番号)※」と呼ばれるもので

海外からの知らない国際電話が増えています! 詳細へ

2025年, 注意喚起

「国内メーカーと有名大学が共同開発」などと称し、極端に高性能をうたう商品のSNS広告にご注意!

2025年7月22日広島県消費生活センター公表資料より 動画配信・動画共有SNSを視聴中に、国内メーカーと有名大学が共同開発したという商品の広告が表示され、高性能なのに格安だったので購入したところ、「当該メーカー製ではな

「国内メーカーと有名大学が共同開発」などと称し、極端に高性能をうたう商品のSNS広告にご注意! 詳細へ

2025年, 注意喚起

無料体験と思ったら…?「セルフホワイトニング」の契約トラブル

2025年7月22日独立行政法人国民生活センター公表資料より 相談事例 ★サイトを見て無料体験に行ったところ、「無料体験は契約特典であり、体験のみの場合は料金が発生する」と言われた。(2024年10月受付 20歳代 女性

無料体験と思ったら…?「セルフホワイトニング」の契約トラブル 詳細へ

2025年, 注意喚起

オンライン上には子供に迫る犯罪者がいます!!

警察庁、文部科学省、子ども家庭庁公表資料より 夏休みは自由な時間が多くなり、子どもたちのオンラインゲームに関わる時間が多くなっているかもしれません。こどもたちが普段から遊んでいる「オンラインゲーム」には「犯罪に巻き込まれ

オンライン上には子供に迫る犯罪者がいます!! 詳細へ

2025年, 注意喚起

特殊詐欺に注意!広島県内で被害額が急増しています

2025年7月11日(金)ひろしまラボ「ひろしまで暮らす 」より 「特殊詐欺」誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。ニュースや新聞等で耳にしたことはあるけれど、「自分には関係ないから」と具体的な内容を知らな

特殊詐欺に注意!広島県内で被害額が急増しています 詳細へ

2025年, 注意喚起

増加し続ける後払い決済サービスが関連する消費者トラブル

2025年7月2日 独立行政法人国民生活センター公表資料より 主にECサイトでのインターネット通販における便利な決済手段の一つとして「後払い決済サービス(クレジットカード等を用いず、2カ月以内での後払いができるサービス)

増加し続ける後払い決済サービスが関連する消費者トラブル 詳細へ

2025年, 注意喚起

定期購入 「返品」だけでは解約になりません

2025年6月12日独立行政法人国民生活センター公表資料等より 低価格やお試し等を強調する広告を見て、1回だけのつもりで商品を注文したら実は定期購入だったというケースがあります。その場合、自分は1回分しか注文していないか

定期購入 「返品」だけでは解約になりません 詳細へ

上部へスクロール